大学生におすすめな勉強道具7つ!余計なものはなく必要最低限を紹介

暇つぶし
大学生の勉強道具7つ
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約4分で読めます。

この記事を読めば、大学生の勉強に必要な道具を知ることができます。
皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。
突然ですが大学生になると、勉強の仕組みが変わるのはご存知でしょうか?
具体的には高校までとは違い、かなり自由の利く授業の形態をとっています。
自由だからこそ、自分で勉強のモチベーションを保つようにしないといけません。
不安な皆さんは道具に頼ってみることがおすすめです。
そこで今回は、大学生におすすめな勉強道具を7つご紹介します!
これだけは揃えておきたい必要最低限を紹介するので、余計なものはありません。
※文系大学生が書いております。理系の大学では少し異なるかもしれません。

大学生の勉強は高校生までと何が違うの?

まずは、大学生の勉強の実態がどのようなものなのかについて説明していきます。

これを知ることで大学生に合った勉強道具を見つけることができますよ!

大学生の勉強に関する特徴は以下の通りです。

・基本授業で完結
・レポート課題がある
・ノートはあまりとらない
・科目が多い

高校生までの勉強とは少し違うかもしれませんね!

それぞれ説明していきます。

基本授業で完結

高校生までは予習復習をしないといけないことが多かったですよね。

予習が宿題で、やってこないと先生に怒られたり減点されたりした経験ありませんか?

実は、大学の授業ではそのようなことはほとんどありません!

先生によってはそのような課題を出す人もいるかもしれませんが、基本的にはないと思って大丈夫です。

大学では授業内で勉強をしていれば、たいていのことは完結します!

中には聞かなくても良い授業も…。

レポート課題がある

レポートって聞いたことありますか?

日本語のに訳せば、「報告」という意味です。

大学の課題として出されるレポートは、授業内での気づきの報告だったり、授業内容から発展した内容についての報告だったりがあります。

高校生までの、問題集を解いてこい!

みたいな課題ではなく、レポートのような課題が大学では多いです。

この時に提出する書式は、インターネットを通じて行われることが多いのが最近の大学の特徴ですよ!

ノートはあまりとらない

高校生までの勉強の中心は、ノートを取ることでしたよね。

先生が板書したことをノートに書かないといけませんでした。

しかし、大学の授業では基本的にレジュメと呼ばれる講義の概要が書かれた紙のようなものが配られることが多いです。

また、教科書に書かれている内容をかみ砕いた授業が行われることもあります。

どちらにせよ、一から全てノートに書く必要がないことが多いです。

なので、基本的に大学の勉強のスタイルは聴いてメモすることになります。

科目が多い

高校までは国数英理社という科目が、テストに向けた科目の中心でしたよね。

しかし、大学生になるとそのようなジャンルにとらわれない科目がたくさんあります!

人によっては、全く互換性のない授業だけ受けることになるかもしれません。

これは勉強が大変そうですね…。

でも大丈夫。

そんな大学の授業でも安心な、おすすめの勉強道具をご紹介していきますね!

大学生の勉強に必要な道具7つ!

先ほど紹介した大学での勉強の特徴から、おすすめな道具をご紹介していきます!

私がおすすめするの、厳選した道具の一覧はこちらです。

・パソコン
・タブレット端末
・ルーズリーフ
・付箋
・赤シート、緑ペン
・手帳
・エナジードリンク

全て余計なものがなく、必要最低限です。それぞれ説明していきますね!

大学生の勉強に便利な道具5つ

授業や勉強に直接関係するおすすめな道具を5つご紹介していきます。

パソコン

先ほどレポート課題が貸されるとお伝えいたしましたね!

その時にも必要になるのが、パソコンです。

レポート課題の作成提出まで、パソコンで対応できます。

また、履修登録の際はスマホだとエラーが起こる可能性があるのでパソコンでの登録を大学が推奨していることが多いです。

特にこの記事を書いているときは、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

そのため、オンラインでの授業を実施している大学も多いのではないでしょうか?

その時のためにも、パソコンは持っておいて損はありませんね!

タブレット端末

パソコンでも良いのですが、重くて持っていきたくない方も多いのではないでしょうか?

そんな方は、タブレット端末も持っておくと便利です!

ノート代わりになりますし、パソコンの代用にもなります。

また、ここだけの話ノートを取っていると見せかけてネットサーフィンもできますよ(笑)

おすすめはiPad!

ルーズリーフ

大学の授業は高校までと比べて、たくさんの種類があるとお伝えしました。

そのため、一冊一冊ノートを用意して取っていると荷物になりますし探すのが大変です。

さらに、授業によってはほとんどノートを取らないものもあります。

そうなったらせっかく買ったノートを全部使い切らずに終わってしまうことになりかねません。

そんな時に活躍するのがルーズリーフ

必要な枚数だけ使うことができるので、おすすめです!

おすすめのルーズリーフはこちらから。

付箋

テスト前に活躍するのが付箋。

たくさんの種類の授業を受けるので、テスト前にどこが重要だったのか忘れてしまうことがあります。

大学のテストは一度失敗してしまったら、成績がガクンと下がりますし単位の取得ができません。

そのため、重要なところが一目でわかるように付箋を利用することをおすすめします!

おすすめの付箋はこちらから。

赤シート、緑ペン

緑ペンで書いたところを赤シートで隠して、一問一答形式にして確認できます。

高校生のころから活用している方も多いのではないでしょうか?

記述式の多い大学のテストと言えども、専門用語を覚える必要はあります。

大学受験の勉強程ではないですが、赤シートと緑ペンがあると重宝しますよ!

おすすめの赤シートと緑ペンはこちらから。

【番外編】大学生が勉強するのに便利な道具2つ

続いて、番外編として直接的には大学生の勉強に関係しないけど、あると便利な道具を2つご紹介していきますね。

勉強に活用するというより、勉強するためにあると便利な道具のことです!

何言ってるかわからなくてもご覧ください(笑)

手帳

大学生になれば、タイムマネジメントも大事になってきます。

高校生までとは異なり、自由な時間が多いです。空きコマがあったり、授業が休みになったり。

その空いた時間を有効に使うために、たくさんの予定を入れがちです。

その時におすすめなのが、手帳

手帳を活用すれば、たくさん予定を入れても忘れずに済みます。

また、勉強時間の確保もしやすいですよ。

手帳は高橋

エナジードリンク

忙しい人の味方「エナジードリンク」。

勉強前にエナジードリンクを飲んでいる方も多いですよね?

大学生になると特に飲む人が増えた印象があります。

カフェインが多く含まれているので、眠気覚ましに有効です!

とはいえ、飲みすぎ注意です!また、カフェインの弱い方は注意してくださいね。

大学生はバッグを軽くすることをおすすめします!

最後に先輩からのアドバイスです。

大学生が勉強を頑張るために、「バッグを軽くする」ことをおすすめします!

バッグが重いと、それだけでストレスになりますよね。特に、満員電車を使って大学に通うとなると邪魔ですし大変です。

また、バッグの中にたくさんのものが入ってると探すのも面倒なので勉強しよう!と思った気持ちも薄れてしまうかもしれません。

今回紹介した道具を活用してもらうのと同時に、入れるものを減らすために「なるべく小さい」バッグの使用をおすすめします!

個人的にはリュックがおすすめです。

バッグの購入はアマゾンから

大学生の勉強道具まとめ

いかがでしたか?

今回は、大学生の勉強道具についてご紹介しました。

大学生の勉強の特徴は、高校生までとは異なりましたよね。

自由だからこそ、自分で勉強のモチベーションを保つことが大事でした。

先輩からのアドバイスとして、バッグも軽くしておくことがおすすめです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました