授業中にできる暇つぶしを大学生が紹介!究極に無駄なゲームも考案!

授業中の暇つぶし大学生活
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約4分で読めます。

この記事を読めば、授業中の暇つぶしに困らなくなります。

皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。Twitterでの発信もしています!

「授業中暇すぎてどうしたらいいかわかんない!」

なんて悩んでいる学生の方はきっと多いはずです。

ちなみに、自分もその一人でした(笑)

授業に出席していないと罪悪感が残るので、出席しながらを有意義に使いたいですよね。

その思いから一年間かけて試行錯誤をして、授業中の暇つぶしの方法を考えてきました。

そこで今回は、授業中暇すぎて見つけた「究極の無駄な暇つぶし」をご紹介します!

あ、もちろん、有意義に過ごせる暇つぶしも一緒にご紹介しますので安心してくださいね。

※全学生の皆さんを想定しています。

「究極」は個人の感想です。また、暇つぶしの方法を実践して成績が落ちてしまっても一切の責任は負いません。

【前提】暇つぶしをする授業は吟味しよう!

まずは前提のお話をします。

授業が退屈で暇だからと言って、それら全ての授業に暇つぶしを推奨はしません!

学生の皆さんは、日々たくさんの授業を受けていることと思います。

その中には、簡単すぎるものや、授業を聞かなくてもしっかり成績が取れるものもありますよね。

そのような授業にのみ、今回紹介する暇つぶしを適用することを推奨します。

暇つぶしに適した授業の条件は?

じゃあ、暇つぶしに適した授業の条件って何ですか?

こんな疑問が生まれますよね。

私が思う暇つぶしに適した授業の条件をご紹介します!

✔先生が寛容
✔作業が少ない授業

✔授業内容が簡単
✔寝られない授業
✔大人数の授業
この4つの条件のうち、2つ以上満たしていれば暇つぶしをするのに適していると考えてよいです。

それぞれの条件の理由を説明していきます。

まず、先生が寛容であるということ作業が少ない授業であることの理由は同じです。

暇つぶしをするということは、授業内容とは違うことをすることになりますよね。

そのような行動を禁じる授業では、先生に注意されるかもしれないからです!

続いて、授業内容が簡単であること。

これは、授業内容を聞かない代わりに暇つぶしをするからです!

また、寝られない授業であること。

寝られるのであれば寝ることも暇つぶしの方法の一つです。

しかし、寝られないということは寝ないために暇つぶしをする必要が出てくるからです!

最後に、大人数の授業であること。

単純に大人数であれば、暇つぶしをしていることがばれにくいからです!

有意義な授業中の暇つぶし5選!

それでは、具体的な授業中の暇つぶしの方法についてご紹介していきます!

これから紹介していくのは、有意義に過ごせる暇つぶしの方法です。

「暇つぶしをする際に重要なことは、他人に迷惑をかけないこと。」

この軸から今回ご紹介させていただきます!

【授業中の暇つぶし1】読書する

言わずと知れた、暇つぶしの定番である読書。

その大事さはわかっているけど、普段読まないからなかなか踏み込めない…。

なんて方も多いはず。

そのような方におすすめな2通りのアドバイスをさせていただきます!

一つ目は、電子書籍を利用すること。

読書が苦手な方は、活字を読むのに抵抗があることが多いと思います。

でも、電子書籍にすれば普段のスマホを眺めている感覚と大差ないので気楽に読めますよ!

二つ目は、聴く本を利用すること。

最近、じわじわと認知度が上がってきた聴く本ですが簡単に言えば読み聞かせです。

詳しくは、関連記事がありますのでぜひご覧ください!

【授業中の暇つぶし2】内職する

「内職」というのは、授業に関係ない科目の勉強をすることです。

罪悪感を感じたくない人におすすめ!

勉強をしているので、有意義な暇つぶしになります。

もちろん、近い授業の課題を消化するのに使っても良し、資格の勉強をしても良しです。

もし、授業中にスマホを使うことができれば今後のために「英語の勉強」をしてみるのもおすすめですよ!

おすすめはスタディサプリENGLISH

テレビCMでも話題の英語学習アプリです。就職活動でも役に立つ、TOEICの資格試験に対応しています!

【授業中の暇つぶし3】筋トレする

特に男性の方におすすめなのですが、軽い筋トレをするのも授業中にできる暇つぶしです!

筋トレは毎日継続することが大事なので、空いた時間に出来たら嬉しいですよね。

私はムキムキになりたいわけではなかったのですが、運動不足解消のために実践していました。

頭を使わずに、体を鍛えることができるので一石二鳥ですね!

授業中の筋トレにおすすめなグッズはこちらから。

なるべく小さいグッズを用意しておくことがおすすめですよ!

【授業中の暇つぶし4】ブログ書く

もしパソコンやスマホを使える環境にあるならブログを書いてみるのも有意義な暇つぶしになりますよ。

たとえば、授業中だからこそ思い浮かぶこととかってありませんか?

そのような新鮮な気持ちを文章で綴って、世の中に発信してみるのも面白いです。

職業としてライターというものがある世の中なので、キャリアの選択肢も広がるかもしれません!

文章を書く能力はきっと将来的にも役立つはずです。

おすすめは、個人のサイトをもつこと。

自分だけのサイトをもって、そこに記事を入れていけば不労所得になるかもしれませんよ。

「.com」などのドメインの取得は、お名前.com
記事を掲載するサーバーのレンタルは、国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

【授業中の暇つぶし5】知恵の輪を解く

私が小学生くらいの頃に流行った記憶がある、知恵の輪

大きくなった今でも、楽しめることがわかりました!

基本的には小さいので、筆箱にいれて持ち歩くこともできます。

手を動かしてないと嫌だ!なんて方には特におすすめです。

解けたときの達成感で大きな声を出さないように気を付けてくださいね!

知恵の輪の購入はこちらから。

種類も難易度も豊富なので、色々見てみてくださいね!

究極に無駄な授業中の暇つぶしはこれだ!

有意義な授業中の暇つぶしがわかったところで、個人的に究極と思われる無駄な暇つぶしについてご紹介します。

それが、「時間間隔ゲーム(仮)」です!

勝手に名前を付けました。

内容を説明させていただきます。

簡単です、時計の長針が12の位置に来る瞬間を当てるだけ。

例えば、12:00ちょうどから12:01までに始めるとします。

その場合、12:00ちょうど(でなくても良い)から目をつむり、12:01ちょうどに目を開けます。

この誤差を測るだけのシンプルなゲームです!

このゲームのメリットは、時間が進んでいる感覚を感じられること

デメリットは、何も得られないことです。

最初は1分から始めて、慣れてきたら5分、10分と徐々に長くしてみましょう!

ちなみに、私は5分に挑戦しましたが気づいたら30分経っていました(笑)

【まとめ】授業中の暇つぶしは楽しもう

いかがでしたか?

今回ご紹介した方法で、授業中の暇をつぶしましょう!

有意義に過ごすも良し、何も得られないで遊ぶのも良し。

どちらにせよ、楽しむことが大事です。

ただし、他人に迷惑をかけることはやめましょうね!

明日からさっそく実践して、授業中に暇と感じることをなくしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました