大学生はSNS発信をやるべき!メリットは就職活動にも役に立ちます

お役立ち
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約5分で読めます。

この記事を読めば、大学生がSNS発信をやらない理由がなくなります。
かしわ2
かしわ

皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。まずは、下のnoteをご覧ください。

どうでしょうか?

私は普段ブロガーとして情報を発信しています。

その経験から、「大学生はSNS発信をやるべき!」という考えが生まれました。

私の周りにはSNSをインストールしているけど、見る専門で何も発信していない!みたいな人がまだまだいます。

そのような方にお伝えしたい。

SNS発信することはとても魅力的ですよ!

その理由とメリットについて今回はご紹介させていただきます。

個人の見解ですが、実体験に基づいた内容となっています。

大学生でSNS発信していない人の不安要因

現在SNS発信をしていない大学生の皆さんは、おそらく何かしらの不安を抱えていると思います。

私が考える、そのような方の不安要素はこちらです。

✔周りの目が怖い
✔発信する内容がない
✔面倒くさい
✔意味がない

どうですか?複数当てはまる方も多いかもしれません。

一つずつ確認していきましょう!

不安な要素1:周りの目が怖い

まず、周りの目が怖いこと。

これが一番大きな要因ではないでしょうか?

無駄に意識が高いことから、変な投稿するくらいならやらない方がまし!と思うかもしれませんね。

しかし、これはもったいない!と思います。

後ほど、SNS発信のメリットをご紹介しますのでぜひ参考にして下さい。

不安な要素2:発信する内容がない

続いて、発信する内容がないこと。

これは、言い換えると逃げだと思います。

実際発信する内容はたくさんありますし、何でもいいです!

たとえば、今日の天気を見て思ったこととか。

こんなにシンプルなことでいいんです。SNS発信は手軽なことが大きな特徴なのですから。

発信する内容がない=逃げ。

不安な要素3:面倒くさい

SNS発信は面倒くさいですよね(笑)

手間がかかかるので、それなりに面倒くさいのはすごくわかります。

しかし、面倒くさいからこそ価値があると思いませんか?

皆がやっていることをやっていたって何の価値も見出せません。

なので、面倒くさい事でも挑戦して価値のある人材を目指しましょう!

面倒くさいことにこそ価値がある!

不安な要素4:意味がない

最後に、意味がないと思っていること。

たしかに、普通に使っていたら意味がないかもしれません。

単純に自己満足で終わってしまうことも多々あることでしょう。

しかし、自己満足で終わらず効果的に使う方法もありますので次にご紹介します。

大学生がSNS発信するメリット4つ!

SNSの発信を効果的に使いたいです!

という方に朗報。

大学生で発信することにはたくさんのメリットがあります!

✔就活に役立つ
✔自己分析に使える
✔同じ価値観の人に出会える
✔ビジネスになる
主に上の4つを今回は挙げさせていただきますね。
これも一つずつ紹介していきます!

大学生が発信するメリット1:就活に役立つ

大学生の最終目標は就職活動で希望の会社に入ること、なんて方も多いのではないでしょうか?

そんな方に必見!最近では、「Twitter就活」なんて言葉もあります。

通常企業へのエントリーにはESと呼ばれる、企業側からの問いに答える形式で自分を表現していきます。

しかし、SNSの場所では形式にとらわれず(字数制限はあるかも)自分を表現することができますよね!

これが企業とのマッチングに働く可能性があるというわけなんです。

大学生が発信するメリット2:自己分析に使える

大学生が就職活動をするときにまず、やらなければならないのが自己分析

これは、ビジョンやキャリア選択を効果的に行うことが目的です。

それを、SNSなどで発信した内容を見返すことでできたら楽にできます!

わざわざ分厚い自己分析本を買わずに済むかもしれません。

先ほど、SNS発信は自己満で終わらないと言いましたが、自己分析に使えば自己満で終わらないですよね!

過去のことを頭で思い出すよりも、楽に自己分析することができます。

長く続ければ続けるほど、自己分析がしやすくなりますよ。

大学生が発信するメリット3:同じ価値観の人に出会える

SNSを利用していると、フォローという機能があります。

これはつまり、ファンみたいな感じです。

あなたの投稿内容をみて、気に入ってくれた人がフォローしてくれます。

中には投稿へのリアクションをしてくれる方もいるので、そこから仲良くなる可能性だってあるのです!

実際自分はTwitterで知り合った方に、就活の相談をしたりしたこともあります。

発信していなかったら出会えなかった方もたくさんいるので、これは大きなメリットなのではないでしょうか。

大学生が発信するメリット4:ビジネスになる

SNSマーケティング」という言葉がビジネスの場面でもたくさん使われています。

これはつまり、SNSがビジネスとしても使えるということです。

例えば、Instagramを使ったインフルエンサーの方。

この商品をあなたのInstagramで紹介してください。

わかりました。

このような感じで、契約が成立して紹介した側にお金が入る仕組み。

いわゆる広告ビジネスってやつです。

このように情報発信をするメリットはたくさんあります!

大学生がSNS発信するツールはたくさんある!

SNSで発信したい!けどどんなツールがあるの?

情報を発信するツールは、これだけあります。

✔Twitter
✔Instagram
✔Facebook
✔YouTube
✔note

恐らくどれも聞いたことがあるのではないでしょうか?

一言で説明しますね。

・Twitterは青い鳥のマークのアプリで、140文字以内で一つの投稿が構成されている手軽なツールです。
・Instagramは主に写真を使って発信するツールです。
・Facebookは、ビジネスマンやお堅い内容を投稿することが多いツールです。
・YouTubeは、動画での発信ができるツールです。
・noteはブログのようなもので、冒頭に紹介したようなものです。

そして、この中で一番おすすめなのは「Twitter」です!

大学生はまず「Twitter」で発信しよう

Twitterをおすすめする理由をご紹介します。

✔知らない人と簡単に繋がれる
✔気軽に投稿できる
✔インフルエンサーを目指しやすい

Twitterを利用している人は、全世界で約3億8千万人(2020年4月時点)を超えているとされています。

なので、日本に限らず世界中の人とつながる可能性があるのがおすすめポイントの一つです!

また、気軽な投稿ができるのもTwitterの魅力。

一度アプリをインストールして眺めてみると、くだらない内容もたくさんありますよ(笑)

さらに、投稿内容が多くの人に共感されればインフルエンサーになることも夢ではありません!

もちろん、ツイート内容は140文字という制限を最大限に活かしてくださいね。

大学生のSNS発信はトラブルに注意

これまでさんざんSNSで発信することを推奨してきましたが、その中でトラブルが起きることも珍しくありません。

特に注意してほしいのが、「炎上」することです。

よく聞くかもしれませんが、これになってしまうと一生を台無しにしてしまうかもしれません!

しかし、火のないところに煙は立たないと言われるように炎上するのには理由があります。

それは、「常識から外れた投稿をする」ことです。

注目されたいがために、常識外れな行動をしてしまうとすぐに炎上します。

炎上すると、住所や電話番号、学校のような個人情報が特定される例が多くあるのが事実です。

そうなると、家族にも迷惑を掛けますし明るい将来も失いかねません…。

ぜひこれから発信する大学生の皆さんは、節度を守って最大限にSNSを活用しましょう!

【まとめ】大学生は今すぐSNSで発信しよう

いかがでしたか?

今回は、大学生がSNS発信をやるべき理由についてご紹介しました。

SNSで発信するメリットはたくさんありましたね。

しかし、炎上のようなトラブルに巻き込まれると一生を台無しにしてしまうリスクもあるので覚えておいてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

そして早速、SNSでの発信を始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました