留学するまでにしたドイツ語の勉強方法!力をつけるために大事な要素

ドイツ語の勉強方法語学学習
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約4分で読めます。

Guten Tag!

ドイツ語で「こんにちは」という意味です。

私は現在ドイツのブレーメンというところで1学期間(2020年7月まで)の留学をしています。

詳しくは以下の記事にあるのでご覧ください!

今回は、ドイツ語を本格的に勉強して約2年の私が留学するまでにどんな勉強をしてきたのかご紹介します!

これからドイツ語を勉強したい方やドイツへの留学を考えている方向けの内容です。

ドイツ語の授業を軸に!

オーストリアの夜景(だった気がする)

私は大学に入学してからドイツ語を本格的に勉強し始めました。

最初は「あーべーつぇーでー…」みたいなところから勉強したのを今でも覚えています(笑)

そんな中で意識したことは、授業ごとに学んだことを復習するということです。

この復習する、というのは教科書を読み返すという単純なものではありません。

自分で別に問題集を買って、習った分野の問題を解くことです!

授業で習うことはそんなにたくさんはありません。

なので、継続することに繋がります!

でも僕・私大学生じゃないから授業とか受けてなーいという方もいらっしゃると思います。

そういう方は、オンラインの授業を受けることをおすすめします。

オンラインサービスを利用して、受講し終わった後に自分で購入した問題集で練習するのが効果的です!

今まで使ったドイツ語の教材一覧

ノイシュバンシュタイン城

それでは、私が留学するまでに使ったドイツ語の教材を7つご紹介します。

ドイツ語教材1

これはずっと軸となった教材でした。先ほど、授業ごとに習った分野の問題を解くとお伝えしましたよね。

その時に使っていたのがこの問題集でした。

独作文が中心となって構成されている教材で、問題もそこまで難しくないので初級者の方でも安心して使うことができます!

ドイツ語教材2

ドイツ語の文法で分からないところがあったらこちらの教材を確認していました。

実は、一番初めに買った教材がこちらです。これを読めば一通りの文法事項を理解することができます。

ただ、この教材だけだと少しわかりにくい部分があるので授業と並行して使うことをおすすめします!

ドイツ語教材3

一通りの文法を勉強した方は、たまに確認したいときに使える一冊です。

小さくて薄いので使いやすいです。勉強するときには手元置いておきたい一冊だと思います。

結構心強いですよ!

ドイツ語教材4

単語力はいまだに私の課題ではあるのですが、これを中心に使用していました。

独検3級を取得するために購入しました。

大きさも個人的にはちょうどよく、これをすべて覚えれば基本的な単語は網羅できると思います。

独検3級も楽に取得することができますよ。

ドイツ語教材5

こちらは大学の授業でおすすめされた教材です。

ネイティブの方が監修して書かれた本ということもあり、生きたドイツ語を学ぶことできます。

実際にドイツに行ってそのまま使えるフレーズがたくさんあったので、一冊持っておくことをおすすめします!

ぜひ付属のCDを使って勉強してみてくださいね。

ドイツ語教材6

私が一番気に入っている教材です、これ。

ドイツに関する文章が掲載されています。

結構タメになるものも多いのでその点でも勉強になります。

リスニングの練習にもなりますし、一緒に単語も覚えられます。

単語のレベルとかは少し難しいので、独検3級を取った方におすすめします!

ドイツ語教材7

スピーキングの練習をしたい方はこちらの教材がおすすめです。

話すことを想定して、会話の途中に空欄があったりして練習がしやすいのが特徴。

リアルな場面を想定して作られているのでイメージがしやすく、効果的に勉強ができるはずです!

これからドイツに行く方におすすめ。

以上が私がこれまで使ってきた教材の一覧です。ぜひ皆さんの教材選びの参考にしてください!

ドイツ語の勉強は○○が大事!

さて、ドイツ語の勉強に大事なことってなんだと思いますか?今までの内容から判断してみてください。

…正解は「継続」です!

継続はドイツ語に限らずどの語学、分野にも当てはまることだと思いますがやっぱり大事です。

大学に入って周りと同じようにアルファベットの発音から始めた私が、今ではドイツへ長期留学できるレベルまでになりました。

それもやはりドイツ語の勉強を継続していたからであると確信しています。

これから勉強を始める皆さんには、きっと挫折することもあると思います。

それでもあきらめずに継続していると、気づいたらできるようになっています。

例えば、文法で分かりにくい部分があったとします。少し考えてみてもわからないのであれば、飛ばして次に進んでみましょう

そしてまた時間がたったら、もう一度わからなかったところに戻ってみてください。

少しは理解できているはずです。

継続するためにもストレスをためないように、肩の力を抜きながら勉強することをおすすめします!

とりあえずドイツに行ってみよう!

またノイシュバンシュタイン城

机に向かって文字を眺めるだけだと、なんのために勉強しているのか見失ってしまうかもしれません。

そんな時におすすめなのが、実際にドイツに訪問することです!

現地の雰囲気を実際に体感して、また行きたい!そのために頑張ろう!と奮い立たせてくれます。

そこで少し勉強したことを使ってみて下さい。メニューの注文とか、道を尋ねることくらいはできるはずです。

ミュンヘンの飲食店

これがすごく自信につながりますよ!

私は実際に訪れたことで留学を決心しました。

もちろん、旅費は安くないので無理にとは言いません。

しかし、それだけ行く価値はあると私は思います。

ぜひ訪問して色々な刺激を受けてきてください!

そして、帰ってきてまた勉強に励みましょう

まとめ

いかがでしたか?

今回はドイツ語の勉強に関してお伝えしてきました。

大事なのは、継続することでしたよね。

継続は力なりという言葉もあります。ぜひあきらめずに継続して勉強してみてください。

必ず力がついています!

今回紹介した教材一覧も参考に勉強してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました