課題が終わらない学生諸君へ。仕事にもつながる向き合い方と気分転換

お役立ち
この記事を書いた人
かしわ

会社員兼アイドルプロデューサー。
大学時代からブログを運営している。

かしわをフォローする

※この記事は約4分で読めます。

課題が終わらない問題を一緒に解決していきましょう!

学生諸君へ。

突然ですが、学校から課される課題(宿題)を舐めていませんか?

実は学校の課題をこなせない人は、将来の仕事にも影響するかもしれません!

もし将来仕事のできる社会人になりたいのであれば、課題との向き合い方から見直してみることをおすすめします。

ということで、本日の流れはこちらです!

・課題と仕事の関係性
・気分転換
・課題との向き合い方

早速初めていきましょー!

実体験にも基づいた内容となっております。

課題は社会人になってもあり続ける

大前提、課題というのは学生の間だけのものではありません!

社会人になれば「タスク」という言葉で、課題のようなものが毎日降りかかってきます。

そしてそのどれもが、期限付きかつ正解がないものが多いです。

なんで学生なのにそんなことわかるの?と思われるかもしれません。

実は複数の会社でインターンをしたことで、社会人のリアルを体感したことがあります!

社員の皆様と一緒に仕事をする機会をいただいたことで、毎日「タスク」に追われている姿を目の当たりにしました。

これと比較して、なんて学生の課題は楽なのかと感じたほどです(笑)

逆に言えば、学生の課題をこなせないようでは社会人になっても活躍できないなと感じました!

何が言いたいのかというと、課題をこなすことは無駄ではないということ。

確かに、学校の課題は受験を見据えれば要らないと思うこともあるかもしれません。

大学生であれば、単位が取れれば少しさぼってもいいやと思っているかもしれません。

しかし、もっと長期的に見れば課題をこなすことは仕事に関わってくるかもしれないのです!

お金持ちになりたいとか、希望する仕事をしたいと思っているのであれば、まずは目の前のことをこなすことから始めてみませんか?

以上のお話から、少しは課題をやる気が芽生えたでしょうか?(笑)

課題が終わらない時におすすめ!4つの気分転換

それでは本題。

課題が終わらなくてイライラしている方へ、おすすめの気分転換の方法を4つご紹介します!

①深呼吸
②散歩
③会話
④音楽鑑賞

皆さんに合った方法を選んで実践してみてくださいね。

一旦深呼吸してみる

イライラ解消の定番!深呼吸!

誰もが口をそろえて言う方法ですね(笑)

理論上は、副交感神経を刺激することでリラックスした状態になる効果があるそうです。

確かに深呼吸をすれば落ち着いた感覚になりますよね。

しかしそれは一時的なものではありませんか?!

個人的な感想ですが、深呼吸はあまり効果を感じられないような気がします。

もちろん、深呼吸でイライラが止まる方はそれに越したことはないので今後も続けてみてください!

散歩に出かける

個人的におすすめの気分転換の方法は、散歩です!

深呼吸よりも、適度な運動と外の空気を吸う感覚でリラックスできる気がします。

一日中家にこもっていると忘れてしまう、外の開放感

いきなり外に出るのが面倒くさい方は、窓を開けて外気を取り入れてみてください。

きっと一瞬でイライラした感情が吹き飛んで、頭がリセットされますよ!

友人と話す

同じ課題を抱えている友人と話すことで、安心感を得ることがあります!

学生であれば、基本的に同じ課題が提示されているはずです。

だからこそ、課題に対する愚痴や文句を言い合えるでしょうし、共感もしてくれます。

イライラは一人で抱えるのではなく、吐き出すことが大事です!

だからこそ、SNSで愚痴アカウントなるものが存在しているのだろうなと勝手に思ってます。

つまり、誰もがイライラの捌け口を求めているということですね!

話が反れちゃいましたが、友人と話すことで課題に対するイライラを解消してみましょう。

クラシック音楽を聴く

クラシック音楽を日常的に聴く人は少ないのではないでしょうか?

私も高校2年生になるまではほとんど聴いたことがなかったですし、抵抗もありました。

しかし、クラシック音楽は課題などの作業をするときにうってつけであることに気づいたのです!

恐らく勉強などをする時、好きな音楽を聴く方が多いかと思います。

しかし、「好き=知っている」ので曲に集中してしまう現象が発生してしまいませんか?

そうすると結局作業が捗らなくなり、しまいにはカラオケにでも行こうかなと思ってしまいかねません(経験談)。

これを防ぐのが、クラシック音楽なのです!

実際、元東大王の鈴木光さんも「勉強しながら流しても集中力がそがれないし、寝る前に聴いても落ち着きます」と述べていますよ。

課題との向き合い方を再確認

気分転換できたところで、課題に取り組みましょう!

その前に、どのように課題と向き合っていけばよいのかを少し考えてみると効率が良くなるかもしれません。

そこで今回は、3つの選択肢をご用意いたしました。

①とにかく頑張る
②効率よく進めてみる
③諦めてみる

一つずつ見ていきましょう!

とにかく頑張る

まずは鉄板、とにかく頑張る!

課題を終わらすためには根気も必要です。

だからこそ、覚悟を決めてがむしゃらに頑張ってみてください。

何事も始めるまでが大変で、初めて見れば意外となんとかなるものです。

その精神で、とりあえず課題に着手できればこっちのもの。

後は気合で乗り切るだけです!!

効率よく進めてみる

とりあえず始めるのは怖い。という方は、計画を立ててみるのも一つ。

どのような順番でやれば効率が良いのかを、今の自分の気分と照らし合わせて考えてみましょう。

自分で決めたルートなので、その時点で責任が生じます。

誰のせいにもできない状況が出来上がるので、後はやるだけ。

もし課題を終えることが出来なければ、計画の甘さが露呈することになります。

それはつまり、自分の無力さを痛感するだけです。

このようにシビアな環境を自ら作りだすことが出来れば、後は無我夢中で取り組むだけですね!

諦めてみる

極論、諦める

いくら頑張っても、いくら計画を立ててみても無理だと思ったら諦めるのも賢明だと思います。

しかしこれだけは約束してください。

次は必ずこなす、と。

今回の反省点を洗い出して、次に活かしてください。

難しい言葉で言うと、PDCAってやつです。

Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の略。

これはビジネスマンの基本中の基本なので、学生のうちから意識できると素敵ですね!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、課題が終わらない学生諸君へ向けた内容をお届けしました。

課題をこなすことは、仕事における「タスク」管理に似ているという発想はなかったのではないでしょうか?

学校の先生みたいなことを言った気がして少し反省していますが、ぜひ参考にしてみてください。

社会人になった時に、思い出していただける日が来ることを望んでいます。

このサイトでは、他にも日常生活に役立つコンテンツを発信しています。

ご興味のある方はぜひ「記事一覧」から他の記事もご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました