学祭の打ち上げとして人生初京都、格安夜行バスを経験!この時の感想

ブログ
この記事を書いた人

MARCHの大学卒。
現在はIT企業で働いています。
新しい物好きなので、同世代の中でも群を抜いて幅広い経験をしてきたと自負しています。

かしわをフォローする

※この記事は約2分で読めます。

皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。

先日大学の学祭がありまして、私が所属している学生団体で出店をしたのでその打ち上げがありました。

メンバーはその団体の全員ではなく、一部の人たちと京都に日帰りで行きました。

一部というのは京都に行きたい!と公言していた人たちです。

タイトルにもある通り、初めての京都、夜行バスを経験したのそこでの出来事の感想を書き連ねていきます。

初京都は初格安夜行バスで!

まず、移動手段はそう学生の味方「夜行バス」です!!

グーグルで検索して出てきた最安値のバスを往復で予約しました。実は今回が初めての夜行バスでして、少し緊張していました。

東京駅から京都駅までのバスです。時間は片道およそ7~8時間ほどかかりました。

往復で4,000円ほどという破格の値段。

乗車するまでの待合所には、夜遅いにも関わらずたくさんの乗客が待っていました。

老若男女問わずです。

驚愕の安さから、利用される方は多いんだなと知りました。

格安夜行バスに乗ってみた感想

狭い」この一言に尽きました。

人口密度も高く乗り心地は悪かったです。満席とのことで平日の夜中に行く人がこんなにもいるのだなと、ある意味学んだこともありました。

でも、値段からしたら座席の形態は妥当かなと思います!

とはいえ、新幹線を使えば往復2万円以上かかるのがふつうなので値段以上に満足のいくものでした。

今後も利用していきたいです。

初京都は定番の場所をめぐりました

伏見稲荷

初京都は、定番の場所を観光しました。

上の写真は伏見稲荷ですね。

よく友人のInstagramの投稿で見かけます。頂上まで登るのにかなりの時間がかかりました。

何度も同じような光景が目の前に現れるので、迷ってしまったのかと錯覚を起こすほど。

外も晴れていて暑かったので、良い運動になりました!(笑)

金閣

こちらは金閣ですね。

歴史の教科書では写真を見ていたのですが、実際に見ると迫力がありました。

周りを見渡すと、外国からの観光客のが多く目立っていたのが印象的です。

やはり、世界的に人気なのですね。

残念ながら、今回は銀閣に訪れる時間がなかったので次回こそ必ず訪れたいです。

京都を日帰りで満喫するのはなかなかハードでした(笑)

次は泊まりがけで京都を堪能したいと思います!

ちなみに、いつも私が利用している予約サイトはこちらから。

まとめと全体の感想

東京とは全く違う景観で、異国の地に行ったかのような気分になりました。

バスはやはり過酷でしたが、値段以上にお得だと思います!

また、京都にはおいしいご飯やきれいな場所はまだまだたくさんあると思うので、死ぬまでに制覇したいなと思います。

今回は日帰りでしたが十分に楽しめました。また行きたいなー!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました