※この記事は約6分で読めます。
大学生って意外と暇なんですよね。私も現役の大学生なのですが、入学当初は時間を持て余してました。
今思い返すともっと有意義に使えばよかったなと、後悔しています。
この記事を読んでいる皆さんには後悔するような大学生生活を送ってほしくないです。
そこで、今回は暇な大学生におすすめの趣味20選をご紹介します!
男性目線の趣味になってしまうかもしれませんが、女性の方にもおすすめできるものがたくさんあります。
趣味に没頭して魅力的な人へのステップを踏みましょう!
- 暇な大学生が趣味を持つメリット
- 暇な大学生におすすめの趣味20選
- 暇な大学生におすすめの趣味1:旅行
- 暇な大学生におすすめの趣味2:読書
- 暇な大学生におすすめの趣味3:映画鑑賞
- 暇な大学生におすすめの趣味4:ライブ鑑賞
- 暇な大学生におすすめの趣味5:ヒトカラ
- 暇な大学生におすすめの趣味6:資格の勉強
- 暇な大学生におすすめの趣味7:語学の勉強
- 暇な大学生におすすめの趣味8:ダーツ
- 暇な大学生におすすめの趣味9:ビリヤード
- 暇な大学生におすすめの趣味10:アルバイト
- 暇な大学生におすすめの趣味11:ギター演奏
- 暇な大学生におすすめの趣味12:ブログ
- 暇な大学生におすすめの趣味13:ランニング
- 暇な大学生におすすめの趣味14:釣り
- 暇な大学生におすすめの趣味15:ショッピング
- 暇な大学生におすすめの趣味16:ドライブ
- 暇な大学生におすすめの趣味17:ボランティア
- 暇な大学生におすすめの趣味18:グルメ
- 暇な大学生におすすめの趣味19:プログラミングの勉強
- 暇な大学生におすすめの趣味20:YouTuberデビュー
- まずは行動して、魅力的な人へのステップを踏もう
- まとめ
暇な大学生が趣味を持つメリット

人生の夏休みと呼ばれている大学生。長期休みは1年間で約5か月ほどあります。
また、授業があっても自由な時間はたくさん作れますよ。
そう考えたら半年以上は暇な時間があるということです。
この時間をどう使っていくかで、自分自身の成長や将来の選択肢に影響があると言っても過言ではないです。
また、何かに熱中している人は魅力的に見えるのでモテる要素につながるかもしれません!
とまあメリットがたくさんなので、ぜひ皆さんもここから新しい趣味を見つけてみてください!
暇な大学生におすすめの趣味20選
それではこれからおすすめの趣味を20個ご紹介していきますね!
この中から、あなたの興味のある事柄を見つけられるたら幸いです。
暇な大学生におすすめの趣味1:旅行

「自分探しの旅」
なんて言われている旅行です。旅行をすることで視野が広がります。
今の自分状態を客観的に見てどうなのか。
今まで見てきた世界の狭さ。
など。また、新たな出会いもあるので貴重な経験になること間違いないです。
もちろんまずは国内旅行から。慣れてきたら海外旅行もおすすめです!
暇な大学生におすすめの趣味2:読書

読書は心を豊かにしてくれます。
活字を読まなくなってきたといわれる時代ですが、だからこそ読む価値があるのではないかと私は考えます。
最近では電子書籍もあるので、こちらを使うのもおすすめです。
重い本を持つ必要がなく、これ一台で何冊も持ち運ぶことができます。
暇な大学生におすすめの趣味3:映画鑑賞

映画鑑賞は手軽にできる趣味ですよね。
2時間座って観ているだけでも色々な刺激を受けられます!
もちろん友達と一緒に観ても良いですし、一人でも行くことができます。
大学生でしたら、洋画に手を出してみても良いかもしれませんね。
映画館でなくても家で楽しめるサブスクリプションも豊富にありますよ!
暇な大学生におすすめの趣味4:ライブ鑑賞

音楽が好きな方は、お気に入りのアーティストのライブに参加することをおすすめします。
CDの音源で聴いてるのとは全く違います!
本人が目の前にいるのももちろん、音楽も大音量で非日常的な空間です。
一回も行ったことない方は是非一度行ってみてください!
暇な大学生におすすめの趣味5:ヒトカラ

カラオケって楽しいですよね。恐らく皆さん大人数で行くことが多いのではないでしょうか?
大勢で行くと、他の方が歌っている時間待たないといけないですよね。
せっかちな方は退屈だと思います。
でも、ヒトカラであれば自分の好きなタイミングで好きなだけ歌うことができるんです!
ストレスがたまってきたときには、ヒトカラに行かない手はありませんね。
暇な大学生におすすめの趣味6:資格の勉強

資格の勉強は時間のある大学生だからこそできることかもしれません。
知識を増やしていくことは娯楽です。
大学では興味のないことも勉強しているかもしれません。
でも、自分から進んで興味のある資格の勉強するのはモチベーションにもつながるのでおすすめです。
暇な大学生におすすめの趣味7:語学の勉強

語学の勉強も時間のある大学生のうちにすることをおすすめします。
もちろん、英語は大事です。でもせっかくなら大学で学んでいる第二外国語も極めてみませんか?
私は大学に入学してドイツ語を第二外国語として選択しました。ドイツに行きたい一心で勉強していたら交換留学生として半年間の留学の切符を手に入れました。
英語ができるのは今や当たり前です。ぜひ他の言語も学んでみましょう!
暇な大学生におすすめの趣味8:ダーツ

ダーツって意外とハードルが高いものだと思われがちではありませんか?
私も最初はそう思っていたのですが、始めてみるとそんなことなかったです!
ルールも簡単ですし、一回プレイするとはまってしまいますよ。
男性はダーツができるとモテるかもしれませんね!
授業終わりに友人と行くのもおすすめですよ!
暇な大学生におすすめの趣味9:ビリヤード

ダーツに続いて、ビリヤードもハードルが高いと思われるかもしれません。
しかし、これもそんなことないんです!
最初は球を打つのが難しいかもしれません。でも少し練習すれば簡単に打つことはできます。
そこからは頭を使って勝負してみましょう!
奥が深いので始めたらもうやめられないかもしれません…。
暇な大学生におすすめの趣味10:アルバイト

アルバイトは大学生になったら始める方が多いと思います。
もちろんお金を稼ぐことが一番の目的かもしれません。でも、同世代のバイト仲間と仲良くなることもしばしば。
仲間と会うことがアルバイトのモチベーションになるかもしれません。
おすすめは飲食店ですね!
社会経験にもなるので、ぜひ色々な業種にチャレンジしてみましょう。
暇な大学生におすすめの趣味11:ギター演奏

ギターを使っての弾き語りってかっこいいですよね。
始めたいけど自分には音楽の才能ないから無理…。と思っているかもしれません。
しかし、意外と練習すればできるんです!
アコースティックギターだと3か月くらい毎日のように触っていれば(練習)、弾けるようになりますよ!
暇な大学生におすすめの趣味12:ブログ

ブログを書くこともおすすめです。
自分の想いを書いて世の中に発信していくツールは世の中にたくさん存在しています。
読者が増えてきたら、広告の掲載によって収益化も夢ではありません。
まずはドメインという「.jp」のようなものの権利を購入します。私は「お名前.com」というところで契約しています。年間1円~手軽に取得できるので初めての方にはおすすめです!
つづいて、「サーバー」と言ってさっき取得したドメインに記事を載せる土地のようなものの権利もレンタルします。私は以下のサーバーを利用しています。
始めるのに少し初期投資をしなければならないのですが、その分愛着を持ってサイトの運営ができますよ!
暇な大学生におすすめの趣味13:ランニング

ランニングも気分転換には最適です。
普段運動しない方はウォーキングでも大丈夫ですよ!
自分と対話ができる(?)ので私はよくしています。
なんといっても、お金をかけずに健康になれるので最高ですね。
暇な大学生におすすめの趣味14:釣り

釣りは自然のありがたさを教えてくれます。
私は小さいから親の影響でよく釣りに行っていました。
釣った魚を自分でさばいて食べるという一連の流れを経験することで、命のありがたみを感じられます。
もちろん魚との格闘も楽しいですが、学べる事が多いことも特徴です。
暇な大学生におすすめの趣味15:ショッピング

ショッピングを趣味にする方は女性に多いのではないでしょうか?
欲しいものを心置きなく買う。これ以上の幸せってないですよね。
しかも、自分がアルバイトなどで汗水たらして稼いだお金を使うと達成感に繋がります。誰にも迷惑を掛けずに良い気分になれるのでおすすめです。
ネットショッピングも便利ですよね。
暇な大学生におすすめの趣味16:ドライブ

大学生の方は運転免許証を取得できる年齢です。
最近では車を運転する若者は減っているといわれています。
確かに危険は伴いますが、ドライブはとても楽しいですよ!海の風を浴びながら、恋人を乗せて…。
最高ですね!
まだ運転免許を取っていない方は、こちらを参考にしてください。
暇な大学生におすすめの趣味17:ボランティア

大学生になれば参加する人が増えるボランティア。
サークルとかもたくさん存在しています。人助けをしたい!という方は、そういった団体に入って活動するのもおすすめです。
でも、あくまでボランティアです。
お金を目的の団体もあるので、そういったところには入らないように注意しましょう。
奉仕の心をもって!
暇な大学生におすすめの趣味18:グルメ

グルメな人って魅力的ですよね。
「歩くグルメサイト」なんて呼ばれたら、色々な人に頼られますよ!
いろんなお店回ってSNSやブログを用いて発信するのも楽しいかもしれませんね。
暇な大学生におすすめの趣味19:プログラミングの勉強

「プログラミングって理系の人がやるものじゃないの?」
と思っている方多いのではないでしょうか?
確かに、文系学部の授業では基本的にはないです。しかし、プログラミングができる人材は日本で足りてないのが現状。
なので、習得すればとても価値のあるスキルになります。
もちろん習得するのはかなり大変かもしれません。それでも、諦めずに習得すれば将来の仕事にもつながるかもしれませんよ!
おすすめのプログラミングスクールもあります。
未経験から最短三か月でプログラマーを目指せるスクールです!
サポート体制も充実しているので、安心して学習できます。
しかも0円で学べるのは、お金のない大学生のにとって嬉しいですよね!
まずは説明会に参加して、詳細を確認することをおすすめします。
暇な大学生におすすめの趣味20:YouTuberデビュー

最近人気なYouTuber。
自分の好きなことを自由に発信できます。
発信したことに対してコメントが返ってくるのも嬉しいですよね。
ブログみたいに色々初期投資もなく始められることがメリットです!
登録者数が増えたら、それを仕事にできるかも…。
まずは行動して、魅力的な人へのステップを踏もう

これまで20種類の趣味をご紹介していきました。
しかし、これを読んでいただいた皆さんには読んで終わりにしてほしくないです!
もちろんどれが自分に合っているかは試してみないとわかりません。
なので、まずは色々試してみることをおすすめします。行動をして魅力的な人へのステップを踏みましょう!
もちろん、その中にはお金がかかるものもあるかもしれません。
そんな時はFXトレードをはじめて稼いでみるのもおすすめです。
もちろん、始める前に予め書籍等で勉強してください。また、資金にある程度の余裕がないと厳しいです!
ちなみにおすすめの書籍はこちらから。
基本的なことはこの本で学べます。一回読んでみて始めるか検討してみることをおすすめします。
選択肢の一つとして入れてみてはいかがでしょうか。
もちろん、株なども大学生のうちから運用しておくのは良い勉強になります。
お金を稼ぐ手段を色々探るのも有意義な時間の使い方だと思いますよ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は大学生におすすめの趣味を20個をご紹介しました。
人生の夏休みといわれる、大学生。
時間のある今のうちに趣味を見つけて有意義な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
中には仕事にできるものもあるかもしれません。
お金を稼ぐ手段を模索するのも良い勉強になるので、並行して行うことをおすすめします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] 暇な大学生におすすめの趣味20選!魅力的な人になるためのステップ […]