2020年の成人式に参加してきました!友人と再会し中学時代を懐古

ブログ
この記事を書いた人

MARCHの大学卒。
現在はIT企業で働いています。
新しい物好きなので、同世代の中でも群を抜いて幅広い経験をしてきたと自負しています。

かしわをフォローする

※この記事は約3分で読めます。

皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。

先日、2020年の成人式に参加してきました。

令和になって初の成人式ということで、色々話題になっていたのではないでしょうか?

成人式は、基本的に中学校単位で集まって開かれます。そこで、約5年ぶりに中学校時代の友人と再会!

見た目こそ変われど、話してみると当時とほとんど変わらないノリでとても楽しめました。

今回はそんな成人式について書いていきます!

成人式後の同窓会に参加

基本的に式が終わってから中学校単位で同窓会が開かれます。私も参加してきました。そこで多くの学友と再会し、色々お話をしました。

場所は近所の比較的高めなレストランで、立食パーティーのような形式でした。

自分はサッカー部に所属していたので、最初はサッカー部のメンバーで固まっていましたが、周りも部活ごとや仲が良かった人多たちと固まっている印象です。

お酒も入り、徐々に楽しい気分になってくると周りもにぎやかになってきました。

この時点まで来ると、そこまで会話をしたことがなかった人とも気にせずに話しています(笑)

お酒の力って怖いですね。

中学生の頃はお酒なんて自分とは別世界のものだと思っていたのに、今では生活に欠かせなくなりつつあるのが怖いです。

このように目に見えて成長を実感できることも少ないのだろうなと思い、その喜びをかみしめた、そんな同窓会でした。

中学校時代の思い出を懐古

ここで少し、自分の中学生時代の思い出を綴ります!

一言でいえば、「普通」の生活をしていたと思います。多分(笑)

サッカー部に所属して真面目に活動して、試合もしっかり出ていました。

基本的に当時の自分は部活中心に回っていました。テスト前には勉強して、塾も通ってみたいな。

土佐兄弟さんの動画のような感じです!最近はまってずっと見ています。

ちなみに、成績は悪くない方だったと思います。ただ、抜群に優れていることもなく中途半端でした。

自分には特に優れた技能がないなと悩んでいた3年間でしたね。

今では少し視点を変えて見ているので、まだいいんですけどね。

あ、恋愛などに関しては割愛させていただきます(笑)

まあこんなところです。

成人の日の最後にクラス会に参加

大学生あるある

そんな中学生時代を送った私ですが、最近無事に成人することができました。

ここまで育ててくれた親には感謝しています。この場を借りて感謝の意を表します。

学年での同窓会が終わってからはクラス単位で集まりました。

その場にいて気づいたのですが、私は3年生の時のクラスに良い思い出がなかったのです。

正直それに気づいてからは食べ物も喉に通らないくらいでした。

カラオケで過ごしていても早く帰りたいとずっと思って、その趣旨のツイートまでしていました(笑)

でも、ほとんど話したことがない人と話して何とか始発まで持ちこたえることができました!

なので今これを書けています(笑)

ちなみに、大学生になればたくさんの出会いがあるので中学時代に良い思い出がなくても安心してくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

結論から言って、成人の日はまずまずの日でした。

大学の友人は楽しかったと言っていましたが、僕はあまり楽しめませんでした(笑)

ただ、中学生時代の友人が一堂に会する機会は成人式くらいなので貴重な時間だったのは間違いないです。

そんな時間を私は十分に楽しめなかったので、もったいなかったなと思います。

なので、皆さんは一生に一度の成人式を無駄にしないように過ごしてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] 成人式に参加してきました! […]

タイトルとURLをコピーしました