※この記事は約4分で読めます。
皆さんこんにちは!現役大学生のかしわです。
2020年4月7日に猛威を振るっている新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発令されました。
以前にも増して飲食店の休業が目立っていますよね。
ウイルスが落ち着くまでは、できるだけ家で過ごすべきです。
そんな状況から、家での過ごし方に工夫をしている人たちがたくさん見受けられます!
中でも「おうちカフェ」というのが流行っているらしいです。
そこで今回は、流行りのおうちカフェについて解説していきます!
話題のダルゴナコーヒーを実際に作ったので、ぜひ参考にして下さいね。
流行りのおうちカフェとは?

そもそも、話題のおうちカフェとは一体何なのでしょうか?
そう、「おうちでするカフェ」のことです!
と、言うと

単にコーヒーを飲むことでしょ?
と思われるかもしれません。
もちろん間違いではないのですが、それだけではありません。
おうちカフェは、家でカフェにいるような気分を味わうことが大きな特徴です!
例えば、テーブルを装飾してみるとか、手作りのスイーツとコーヒーを楽しむとか。
具体的には、
・飲み物
・小物
・音楽
この4つから空間を作り上げていきます。
これだけだと、あまりイメージが浮かびませんよね。
これら4つを意識すればおうちカフェを最大限に楽しむことができます!
なので、これから一つずつ詳しく説明していきますね。
どれも、実際のカフェを思い浮かべることが大事ですよ。
カフェの料理
カフェの料理といえば何を思い浮かべますか?
例えば、ワンプレートの朝食とか、オムライスとか、パスタとか…。
もちろん、パンケーキなどのスイーツも充実してますよね。
まとめると、カフェはおしゃれな料理が多いです!
おうちカフェをするときも、自分が食べたい料理に少しオシャレさを加えるだけで雰囲気が醸し出されますよ!
ネットで検索すればおしゃれな料理のレシピがたくさん出てきます。
不安な方は、調べてみて参考にしてみるのも良いでしょう。
カフェの飲み物
カフェの飲み物と言えば何を思い浮かべますか?
コーヒー、紅茶が多いかと思います。喫茶店と表現すると、メロンクリームソーダもイメージできますよね。
なので、おうちカフェをするとなったらこれらを必ず用意しましょう。
ただし!
いつも以上に雰囲気のある空間を作りたいのであれば、少しこだわりのある飲み物を用意することをおすすめします!
例えばコーヒーであれば、豆から自分でミルを使って挽いて、ハンドドリップをする、みたいに。
初めての方は、電動ミルをおすすめします。
また、お手頃な価格でコーヒーサーバーも手に入れることができます!
紅茶であれば、普段は飲まない茶葉を用意してみると特別感があって良いです。
このように少し変化球を付けるだけで、贅沢な空間を演出することができますよ!
カフェの小物
カフェの店内をイメージしてみてください。
恐らく、こだわりが詰まった独特な空間が広がっているのではないでしょうか?
これをおうちでも演出してみましょう!
手頃な価格で小物をそろえることができるので、自分が思い描く理想の空間を簡単に実現可能。
また、ネットでも購入できるので不要不急の外出を避けられます!
カフェで見かける木でできたお皿。
木でできたコースターもあります!
個人的には木で統一した雰囲気にするのが好きです。
皆さんも自分好みの小物を使って、理想的な空間を作ってみましょう!
カフェの音楽
カフェにいるとなんだか落ち着きますよね。
恐らくこれはカフェの店内に流れている音楽が影響しているのかもしれません。
私はジャズをイメージしました。
個人的な感想ですが、ジャズを聴いているとコーヒーがよりおいしく感じられる気がします。
皆さんも、好みに合った音楽を流しながら楽しんでくださいね。
ちなみに、ジャズはYouTubeで検索すれば出てきますので、ぜひ探してみてください!
おうちカフェが流行っている背景4つ

このようなおうちカフェが流行っている背景について説明していきます。
一番大きな要因はもちろん、新型コロナウイルスによる外出自粛ムードの高まりです。
家で過ごす時間が増えている状況下で、ストレスが溜まっている方も多いはず。
以下のような記事もありました。
そんなストレスを減らすために、リラックスできる環境を求めた結果、おうちカフェの需要が高まったと考えられます。
また、他にも流行っている背景があります。
・手間がかからない
・インスタ映え
先ほども少しお伝えしましたが、そこまでの費用を掛けずにおうちカフェはできます。
店に行くまでの交通費や飲食代等にお金を払う必要がありません。
自分の好きな価格帯の小物や飲みものを用意するだけでできます!
コスパが良いですよね。
また、そこまでの手間がかからないのも大きな特徴です。
インフルエンサーを中心に広まっているのはフルーツ飴だったり、簡単に作れるタルゴナコーヒーです。
タルゴナコーヒーというのは韓国で生まれた、インスタントコーヒーを使って作るコーヒーのこと。
詳しい作り方は、後ほど紹介します!
そして、なんといっても女性に嬉しいインスタ映えも流行った大きな要因です。
自分好みにオリジナリティあふれる空間を創造し、写真に収めることでいいねがもらいやすくなります。
気になる方は、「#おうちカフェ」で検索してみてください!
このハッシュタグの広まりが、若い女性を中心に流行っている大きな要因かもしれませんね。
以上の背景から、おうちカフェが流行っています。
おうちカフェのお共に映画はいかが?

先ほど紹介した4つの観点、料理、飲み物、小物、音楽をそろえるだけでもおうちカフェを十分に楽しむことができます。
しかし!
よりおうちカフェを満喫したい方は、映画をお共に楽しむことをおすすめします。
リラックスした気分で、部屋を少し暗くしてみてください。
これだけで、非日常感を味わうことができます。
自分好みの空間の中で、おいしいコーヒーを飲みながら、時折スイーツもつまみ、その日の気分に合った映画を見るという至福な時間。

でも私、そんなに映画のDVD持っていません!
という方におすすめなのが、サブスクリプション!
サブスクリプションというのは定額制で、使い放題のサービスのことです。
中でもおすすめなのが、アマゾンのプライムビデオ!
映画はもちろんのこと、ドラマ、オリジナルコンテンツなど豊富にそろっています!
アマゾンプライムビデオをおすすめする一番の理由が、コスパの良さ。
なんと年会費4,950円!もちろん、アマゾンでの商品購入で速達機能も付いています。
学生の方であれば、半額の年会費2,450円で利用できます。
この機会に加入してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私はヘビーユーザーです(笑)
おうちカフェでダルゴナコーヒーに挑戦!
実は、最近おうちカフェとして「ダルゴナコーヒー」に挑戦しました!
最近インフルエンサーを中心に発信しているので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
✔蓋の閉まる容器
✔インスタントコーヒー大さじ2
✔砂糖大さじ1(甘いのが好きな方は2)
✔熱湯大さじ2
✔牛乳適量






おうちカフェでダルゴナコーヒーに挑戦した感想
【まとめ】おうちカフェでストレスフリーに
いかがでしたか?
最近流行っているおうちカフェ。
家で過ごすことの多いこの時期には最適ですよね!
自分なりにアレンジして、Instagramに投稿してみるのもおすすめです。
また、映画も一緒にセットにするとより雰囲気のある空間を楽しめますよ。
ダルゴナコーヒーもおすすめです。
ストレスがたまりやすい状況なので、おうちカフェでストレスフリーな生活を送りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント